夜10時まで延長保育・安心の送迎付き・多彩なカルチャー教室
NPO法人・第二種社会福祉事業所

子供達のために!
特徴

TEL:047-302-8825

受付時間 14:00~20:30
土・日・祝日除く

FAX:047-302-8824

HOME

明けましておめでとうございます。
 充実!出前塾 
 
プロの講師がアフタースクールで指導します。
 
中山教室(定員15名)
出前塾の種類
 
新設!そろばん教室(中山スタジオ2F)
会員以外の方も利用できます。
そろばん教室の紹介
 

千葉教室(定員30名)
 

英会話

Citi Natra先生

市川市で長きに渡りALTとして活動

パソコン

基本操作、プログラミング、マインクラフト

そろばん教室

暗算は集中力を高めて作業に専念させる脳の前頭前野を鍛える方法として注目されています。

書き方教室

現役高校教師の古市先生が教えて下さいます。

 
詳しくは千葉教室へ
お問い合わせ下さい!
 
 

私たちの使命

MISSION

代表 桑野秀男
代表 桑野秀男
 
さらなる進化を!

 わたくしどもアフタースクールは、公設の学童では対応できない最長22 時までの延長保育、ドアツードアの送迎、手作りの食事、学習指導といった各種サービスを提供してまいりました。
 設立以来18年、第二創業期ともいえる時期を迎えたいま、「アフタースクール2.0プロジェクト」を立ち上げ、保育の質のさらなる向上を目指してまいります。

公設学童ではできない保育を
さらに徹底してまいります。

 「アフタースクール2.0 プロジェクト」の下、外部機関にお願いして、さらなる飛躍のために必要なことを考えてきました。そこであらためてわかったのは、延長保育・自宅への送迎・手作りの夕食といったサービスだけでなく、研修生も含めた一人ひとりのスタッフがお子様に誠実に接していることに保護者の皆様が満足されているということでした。
 アフタースクールでは、放課後児童支援員の資格保持者を5人に拡充し、補助支援員も含めて10 人の体制で50 人あまりのお子様の保育を行っております。これは公設の学童が基準とする人数の4倍にあたります。

 

お子様が6年間安全に
楽しく過ごせる居場所を作ります。

 子どもは成長にともなって、お留守番も勉強も一人でできるようになります。とはいえ、他の子どもと遊んだり、おしゃべりしたり、おやつや食事を一緒に食べたり、勉強を教え合ったり、時にはけんかしたり、大人に叱られたりする体験を通して社会性を身につけて大人になっていくのも事実です。
 アフタースクールでは、お子様のそうした発達過程をふまえて、さまざまな活動を設けています。お子様が高学年になっても成長のためにもどうかお任せください。
 

多彩なカルチャーを
さらに充実させていきます。

 アフタースクールでは、プロ講師の指導による多彩なカルチャーをリーズナブルな価格で提供しています。しかも、移動が必要な場合でも送迎付きだから安全で時間の無駄がありません。また、新年度より、中学受験のための個別指導、学校の授業の補修クラスもスタートしました。そして、中山教室の目の前はスイミング・スクール。
 お子様に習わせたい習い事のラインナップがアフタースクールにそろっているのも自慢です。

 

アフタースクールの特徴

 
リーズナブル
リーズナブルな料金

1時間あたり約157円~、安心・安全な居場所を提供致します。

 
 
最長夜22時まで
最長夜22時まで

最長で夜22時まで延長可。お仕事等でご帰宅が遅くなっても安心です。
千葉教室は平日20時30分まで延長可

 
 
安心の送迎付き
安心の送迎付き

ドアツードアでご自宅まで送迎。夜でも雨風でもお任せ下さい。
千葉教室に送迎はございません

 
 
最先端の学びを提供
最先端の学びを提供

パソコンや科学実験など最先端の学びに触れることができます。

 
 
多彩なカルチャー
多彩なカルチャー教室

書道や英会話など多彩なカルチャー教室があります。

 
 
どなたでもOK!
どなたでもOK!

困った時には電話1本で。生活の苦しい方は利用料の減免もあります。

 

アフタースクールは
これもやっています!

安心の入退室管理

児童が専用カードを入室時と退室時にカードリーダーにかざすと、登録されたメールアドレスへ連絡が届きます。
 

電話一本の緊急保育

急な残業・会議・電車の事故など、緊急時に電話一本で保育を受けられます(会員・準会員の方)
 

弟・妹も一緒にお任せ!

保育園と連携して、会員・準会員児童の弟さん、妹さんの保育も一緒に行います。
千葉教室はきょうだい保育は行っておりません。
 

一人親支援事業

アフタースクールはシングルマザー・ファーザーを応援します。一人親家庭は収入に関係なく利用料は半額。収入に応じて更なる減免があるほか、夕食提供、カルチャー教室の料金も減免がございます。
 

支援員育成事業

放課後児童支援員育成のための長期研修を行っております。地域の若者サポートステーションとも連携しています。

アフタースクールを、
ご紹介致します。

(例)中山教室
 
アフタースクールって何?

ご利用方法

アフタースクールの様子や特徴、入会方法、よくある質問等、初めにご確認下さい。
 

中山教室

アフタースクールの運営する学童保育、船橋市本中山にある中山教室についてご紹介致します。
 

千葉教室

アフタースクールの運営する民間こどもルーム、千葉市中央区にある千葉教室についてご紹介致します。
 

カルチャー教室紹介

各カルチャー教室の紹介や受講日時、場所、料金等。会員以外の方もご利用できます。
 

寄付募集

アフタースクールの活動を応援したい!という方からのご寄付を募集しております。
 

研修生募集

アフタースクールでは「放課後児童支援員」資格取得のための研修を行っています。
 

アフタースクールの概要

SUMMARY

法人名

NPO法人アフタースクール

住所

〒273-0035
千葉県船橋市本中山4-11-6 3F

代表者

代表理事 桑野秀男

電話番号

047-302-8825

アクセス

JR総武線「下総中山駅」南口から徒歩5分

教室

中山教室

千葉教室

連携団体・協力団体

千葉大学、千葉工業大学、千葉県教育委員会、船橋市地域子育て支援課、市川社会福祉協議会、船橋商工会議所、浦安・市川若者サポートステーション、船橋若者サポートステーション、千葉若者サポートステーション、ワーカーズコープ千葉、社会福祉法人あけぼの会、株式会社リップル研究所、日本電算機株式会社、アプリコット出版、地域の朝日新聞販売店、地域の読売新聞販売店、フードバンクふなばし

 

子育てこう育って

アフタースクール代表の子育てに関するコラムです。
 
2025年2月掲載「子どもファースト」

 前回も書かせて頂いたが、令和5年度、船橋市の放課後ルーム待機児童は338名、全国ワーストワンであった。令和6年度も4月1日時点で更に多い402名、2年連続ワーストワンと思いきや、そうではなかった…

おしらせ

2025/2/28

アフタースクール代表のコラム「子育てこう育って」。最新コラムを掲載しました。

2024/12/1

12月より千葉教室の各カルチャーの料金は一律3,500円となっております。

2024/04/28

令和6年度の「放課後児童支援員」研修生募集については、募集要項が決まり次第、ご案内致します。